「ゾロ目」(文:木下カナコ)
- 京都生涯学習カレッジ
- 5月30日
- 読了時間: 2分
(2025年5月13日配信ハッピーメール)

おはようございます!
本日のハッピーメールを担当させていただきます 木下カナコです。
やまとの智恵占学情報推命学鑑定士、そして月刊誌『京都生涯学習カレッジ』の編集担当させていただいております。
「ゾロ目」
数字のゾロ目を見るとラッキー!!と云いますよね。
今年に入ってから気づいたのですが、、、、まったく今まで意識してなかったのですが、
私の住んでいる通りの家や駐車場にとめてある車のナンバーが、ゾロ目だらけなのです。走っている車や、コンビニに停めてある車もなのです。
或る日には、コンビニに「88」が三台
「888」が1台で、ええ!!!と見ていると、曲がって来た車も「88」
おかしいのかな、、、
と、気にするようになってよく見ると、横並びのゾロ目でない2つある3つあるを加えると、ほぼ7割がたなのです。
これは、もしや情報推命学に皆さん鑑定してもらわれたのだろうか。。。
なんて、思うくらいです。
みなさん、ゾロ目がお好きなんでしょうね。
自分に良い数字が車のナンバープレートにあると、守られるのです。
3つあるとすごく良いです。
私の車は、私の数字が一つしか入ってなくて、兄の数字が3つあります。
そのせいか、今は、兄が乗ることになってしまいました。(意図的ではなく、、、)
結果、それまで兄が乗っていた車にはひとつも兄に良い数字がなかったため、私のよりよっぽど良い車だったのに、あちこちこすったり、故障してましたが、今はキレイに安全に走ってます。
そんなわけで、
今日(5月12日)も、バスを待っていたら、信号で向かいの車線に止まった車が、「11」「11」「111」と三台並んでいて、こちら側の車線を「44」「888」が目の前を通り過ぎ、そこへやってきたバスが「33」でした。
ラッキーのてんこ盛りの京都です。
で、気にしていたからなのか!!
このゾロ目の意味を知ることができました。
なるほど!!という内容でした。
もし、ゾロ目をよく見るようになられたら、お問い合わせください(笑) 。ちょっと長くなりますが、解説させていただきます。
※写真は、その通りのこの間のお祭り準備。そこに写ってた車も「00」ゾロ目でした!!
( 木下カナコ )
Comments