top of page

今宮神社ご参拝(文:万木マリ)

(2025年5月16日配信ハッピーメール)





 今日は、5月16日早いもので、あと半月で6月  一年の折り返しの6月30日は、夏越の祓の神事が執り行われ、半年間の罪穢れを祓い、残り半年の息災を祈願しますその起源は諸説ありますが、はるか昔、日本神話に遡るといいます。 神話には、宿を求め訪ねてきたスサノオノミコトを蘇民将来(そみんしょうらい)が厚くもてなしたところ、スサノオからある教えをいただいたとあり、その後言った通り、茅の輪を腰につけていて疫病を免れたという故事に由来しているそうです。  2年前の7月17日(月)京都は祇園祭で賑わっている日に、おひな会のご参拝は、たまたま今宮神社でした。 予め木村忠義先生に参拝するお社の順序をお聞きしておりましたので、最初に摂社のスサノオノミコトを参拝しました。   後から調べて知ったのですが、今宮神社のある場所には、平安遷都以前に「疫社スサノオノミコト」を祀るお社があったそうです。 「先にスサノオさん行っとかないと怒るとあかんから」と先生がおっしゃった意味がやっと分かって、勝手に思い込みでご参拝しなくて良かったとホッと胸を撫で下ろした次第です。  6月1日(日)は、日本神話スタッフのご案内で、今宮神社ご参拝に参加させていただけることになって、とても喜んでいますしかも、木村忠義先生とともにです! きっと、2年前とはまったく別次元のご参拝になります祓い清め月の始まりに、木村忠義先生とご一緒のご参拝に今からワクワクしています魂との融合をめざす方々とともに   万木マリ


Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page