若者達の言葉の乱れ (文:清水(しんすい)
- 京都生涯学習カレッジ
- 6月15日
- 読了時間: 2分
(2025年5月2日配信ハッピーメール)

先日,子供と親のスズメの学校の第2回目の講座がありました。
過去から未来に向けての言葉,言霊とエナジー
についての現在について
お話しさせて頂きました。
最近の若者達の言葉の乱れ、ちゃんとした日本語を喋れない人達が増えて来たと思われます。
私は、昭和30年代ですので、伝える手段といったら、手紙と固定電話しかありませんでした。
手紙と言うのは,思いを形にして,その方の事を思いながら文字にしていく。
そして,思いをポストに入れ無事に着きます様にとちょっと思いながら〜
手間は,かかりますが、
心は、荒んでいませんでした。
今は、携帯と言う当たり前の便利な物が出て来ました。
しかも絵文字😃と言うスタンプを使って自分の事を表現すると言う方法で相手に伝わる時代‼️
そして話す言葉も短縮して話すものだから,ついていけません!
それによく聞く言葉で
「やばい」 「エグイ」
「ムズイ」 etc
この様に話したい事を主語、述語を使って表現出来なくなっている若者達が多くなっているんです。
コミュニケションが出来なくて友達関係、会社での上司との関係で上手く
自分の思いを言えず、
悩み、最悪、自分の命まで、たってしまうと言うケースも増えてきています。
でも、一番難しい事があります。
それは,例えば,励ましの言葉を言っても10人
が10人とも同じ様に
捉えてくれないと言う事です。性格や考え方が違う様にその発した言葉は
色んな方向に受け止められてしまうと言う事です。
でもそれは、魂から言ってないから伝わらないんでは、と思います。
上部だけの言葉です。
魂と魂が繋がって初めて,相手に伝わるんだと思います。
例えば,ワンチャンは、日本語が話せません
だけど,潤んだ瞳で見つめてくれたり、ペロっと
舐めてくれたりしただけで、何を言っているか
飼い主さんは、分かります。それは、邪気がないからです。魂と魂が、繋がって会話しています。
この先、日本語は、どうなって行くのか?
A Iロボットがドンドン
出現してロボットと普通に会話する時代になるのか?
本当に心配です。
世界から見ても日本語は
とても美しい言語と言われています。
子供さんがいらっしゃるご家庭は、今一度、お子さんとのコミュニケーション、言葉の使い方を
教育されるといいと思います。
私達も魂をもっと磨いて
魂で相手と会話出来る自分磨きをしていきたいものです。
清水(しんすい)💓
Comments