top of page

蕨(わらび)日記2歳4か月(文:天女(あまね))

(2025年5月9日配信ハッピーメール)







 

 ~蕨、大阪・関西万博に行く!~

 

 

万博へは、車で行く事ができないそうで、京都から電車で大阪へ。

公式キャラクターのみゃくみゃく君がお出迎え。

みゃく=脈。脈々と受け継がれた私達のDNA.赤(動脈)と青(静脈)の変幻自在なキャラクターは、あらゆる可能性を宿して、脈々と未来に受け継いでいく。そんな意味があるそうです。

 

寅年生まれの蕨君。バングラデシュ館の虎の前で記念撮影。

プラネタリウムを見たり、さらさらしたヨルダンの砂漠の砂の上をはだしで歩く楽しい経験をしました。

 

変わった建物のパビリオンやオブジェ、各国パビリオンのスタッフとふれあって、貴重な一日を過ごせたようです。

帰りの電車で「揺れてる!蕨も揺れてる!」と会話もまた上手になっていました。

 

蕨君よりも、両親が万博に感動して帰ってきました。

 

その様子をみて、私も行きたくなりました!

今回の万博は、180以上のパビリオンがあり、

 

~いのちを起点に、世界の人びとと未来を共創する挑戦~

世界の人びとと、「いのちの賛歌」を歌い上げ、大阪・関西万博を「いのち輝く未来をデザインする」場としたい。となっていました。

 

各パビリオンがその国の紹介をしているので、とても勉強になって、楽しいそうです。

 

前の大阪万博では、始めての経験を沢山させて頂きました。

今、あの時の夢のテレビ電話は、スマホになり、皆が使っています。会場を走っていた電気自動車は、なんと我が家のマイカーになっています。

新しい世界の扉を開けて見せてくれる大阪・関西万博。

 

さっそく、友人に連絡をして今月出かける予定です。

 

いつも有難うございます。

 

-天女(あまね)-


コメント


Recent Posts
Archive
bottom of page