top of page

VUCA の時代!(文: 倉谷 究)

(2025年6月16日配信ハッピーメール)



 VUCA;ブーカという用語がある。1967年、私が小学生のころブームだった円谷プロ製作 の特撮ドラマの一つ、「快獣ブースカ」のことではない。あのころ、世界の中での日本は いろんな意味で良い時代だった。

 

 VUCAとは、Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・ Ambiguity(曖昧性)の略。

 

 さて2019年、中国からコロナウイルスが全世界に拡散してパンデミックが起って以来の 世界はと言うと…。それがやっと落ち着いた2022年、ロシアが突然ウクライナに軍事攻 撃をかけてウクライナ戦争が始まり、2023年からはイスラエルがテロ組織ハマスの壊滅作 戦としてパレスチナのガザ地区に侵攻している。折しもこの6月13日イスラエルは、ハ マスを支援するイランの核関連施設への大規模攻撃をしかけ、イランは100機以上のドロ ーン攻撃で報復するという事態が起こって風雲急を告げている。

 

また、自国第一主義をか かげるトランプ米大統領の関税政策にグローバル経済は振り回され、強制送還を軸とする 不法移民の徹底排除政策の断行に反対して、移民に寛容なカリフォルニア州で起きた暴動 を鎮圧するため、海兵隊まで派遣する事態になって、米国内でも分断が顕在化し、不穏な 状況になりつつある。この時代、世界は予測不能で混迷し、複雑さを増した人類社会の未 来が見通せない。まさにVUCAの時代の真っ只中にあると言えそうだ。

 

 

 領土を拡大して自国の力を世界に誇示したい、宗教的価値観と国土を永遠に護り抜きた い、自国の繁栄だけは未来永劫に続けたい、富をどこまでも増やし続けたい、…たい、… たい、…たい。どーも、この根底には、人々の心に渦巻く自分勝手な「欲望」の、留まる ところを知らない拡大があるように思えてならない。ヒトや、その集団である国家が、欲 望に飲み込まれると、周りの不幸や迷惑は目に入らなくなる。では、どうすれば良いの か。

 

「和を以て貴しとなす」。

 

少なくとも太平洋戦争までは、太古の昔から大戦争なしに 「共存共栄」でやって来た私達日本人の集団意識の中にヒントを求め、世界標準となり得 るモノを抽出し、少しずつでも世界に発信していく。

 

私達にできることは、これしかな い!

 

平和を祈る瞑想人 倉谷 究

Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page