top of page

京都生涯学習カレッジ


「意志を持って祈ることを学ぶ」 (文:(占学「情報推命学」創始者 木村忠義))
(2025年8月21日配信ハッピーメール) 8月14日木曜日 京都駅出発 京都大原の九頭竜大社へ向けて、知人の車で出発。 大渋滞だが、時間通り到着。 暑い。 汗をかかない私も、体がじとっとする。 小さな社ですけれども、子ども連れの若い参拝客が多い。 ...


「アニマル・コミュニケーションセミナーを終えて」 (文:天明演拡)
(2025年2月14日配信ハッピーメール) 1/19(日)に「アニマルコミュニケーションセミナー」が開催され、60名以上の方々に出席いただきました。 冒頭、メイン講師の福本さんより、「アニマルの語源は《魂が宿る生き物》...


月刊誌『京都生涯学習カレッジ』9月号発売中!
月刊誌『京都生涯学習カレッジ』9月号発売中! 今月号は、 『先代旧事本紀大成経』では イザナギイザナミの神さまの黄泉の国のお話から、10年以上前に木村先生が 書かれた桃太郎と鬼太郎のお話がつながっていくというお話が始まりました。...


動画配信延長しました。2025年9月21日(日)「『特別企画』やまとしぐさ九州講演会
『特別企画』やまとしぐさ九州講演会 なんで、あいさつをしないといけないの? なんで、くつをそろえるの? なんで、大谷選手はゴミをひろうの? なんで、そうじをしないといけないの? なんで、ウソをついたらいけないの? なんで、てをあわせるの?...


「朋有り遠方より来たる。亦た楽しからずや。」 (文:高田千晶)
(2025年8月20日配信ハッピーメール) タイトルは孔子の「論語」の一節です。ふと頭に浮かびました。 何故かというと、猛暑の中7月末に、淡路島の高校時代の友人2人が、大玉の西瓜を持って尋ねてくれたからです。神戸に住む友人の実家は両親が亡くなり空き家になっていて、風を...


『ありがとう2024年、ようこそ2025年。』 (文:長谷慈子 )
(2025年2月16日配信ハッピーメール) 先日、早稲田の穴八幡宮にて一陽来復御守を授与して頂く為に、夫と東京まで足を伸ばして来ました。この機会にと、かねてより参拝に伺いたいと願っていた靖國神社・小網神社・茶ノ木神社・水天宮を...


「ウォーキング」 (文:陽子)
(2025年8月19日配信ハッピーメール) いつも会社とスーパーと家の往復で、お休みの日もショッピングセンター等に行くので、冷房のきいた所ばかりで、自然の風にあたることがない生活をしています。 先月、友人と食事をした後に近くの公園を散歩しました。 ...


エナジーシートで引き寄せ力がアップ (文:辻中公 )
(2025年2月17日配信ハッピーメール) 1. 仕事のチャンスが次々と舞い込む(会社員・30代女性) 以前は仕事で評価されず、昇進のチャンスも巡ってこなかった。しかし、エナジーシートを使い始めてから、「私は自信に満ち、価値を生...


「和」 (文:Yasue)
(2025年8月18日配信ハッピーメール) 先日、「和食」がテーマの特別展に行きました。 「和食」その呼び方に ?と思いました。 世界の料理はイタリア料理、フランス料理、中華料理、韓国料理、タイ料理…と国の名前がそのまま使われています。...
bottom of page