top of page

ひきめの滝(文:緒方かおり)

更新日:1 日前

(2025年5月20日配信ハッピーメール)





 京都府八幡市の杉山谷不動尊・ひきめの滝

行ってきました。

 

八幡宮頓宮西側の谷道を登り詰めたところにあります。谷不動ともいわれ「厄除け不動」として人々に信仰されています。平安初期、危害を加える悪鬼がいて人々を悩ませていました。弘法大師空海がこの話を聞いて、法力で悪鬼を封じたそうです。

 

そして一刀三札により不動明王を刻んで安置し、諸人を護ったといいます。また、一説には八幡神を男山に勧請した行教律師が男山の鎮守として建立したものとも言われています。本堂には悪魔降伏のため怒った形相をした不動明王が座し、両脇には善悪を掌るコンガラ、制咤迦(せいたか)の2童子が控えています。不動堂の横を流れる谷川には、霊泉瀧(ひきめの瀧)があり、清らかな水音を聞かせてくれます。

 

まず、不動堂に呼ばれた気がして向かうと、小屋の中から、中年の男性がどうぞお入りくださいと言われましたが、会釈だけして、お賽銭を入れ静かに祈ったあと、またお入りください。と言うので、今からなにか儀式があるんですか?と聞くといえ何もないですよ。どうぞお入りください、と3回も言われるからありがとうございますと入りました。えっなんやろ?この感覚!赤のコンガラから強い気が来て見つめ合いました。赤いのは悪と戦うんですと、説明を受けました。

 

私の中の悪と戦ってくれたのかな?笑、スっと気が消えて、白の制咤迦を見ると又強いパワーを感じて感謝の気持ちを伝えました。

 

不思議な感覚でいると、声をかけてくれた男性が去年から手相占いを始めたんです。と言うから、とっさに私も占い師です。伏見でさせていただいてます。えっ伏見桃山のビルの5階の?っていうからビックリ!私.木村さんという方に見てもらいましたよ!!ってびっくりし過ぎました。凄いご縁感じますって言ってくれたので、私も今日は呼ばれた気がしてここに来たんです!

 

せっかくのご縁なので、占ってくださいと言って、手相占いしてもらいました。当たってましたよ!52歳か53歳位に何か新しい事を始めるはずですって!ワクワクしながら、ひきめの滝に行くと、滝の音と、鳥の鳴き声で癒されながら行きました。チョロチョロ流ている滝ですが、目をつぶったら、後ろから風が吹いて私を包み込みました。えっ?凄いこの感覚と思っていると、今度前から風に包み込まれる感覚がありました。すごーい!すごーい!って1人で言ってました笑。

 

是非、八幡市にお越しの際は、

行ってみてください。もう少ししたら紫陽花が、綺麗らしいですよ。石清水八幡宮駅から所5分程です。マムシ注意って書いてるので、気をつけてくださいね!長々すいませんでした。

 

緒方かおり。


Comments


Recent Posts
Archive
bottom of page