top of page

「芋名月はまだ…」(文:木下カナコ)

(2025年9月16日配信ハッピーメール)


ree

 

 おはようございます!

 本日のハッピーメールを担当させていただきます 木下カナコです。

 

 やまとの智恵占学情報推命学鑑定士、そして月刊誌『京都生涯学習カレッジ』の編集担当させていただいております。

 

「芋名月はまだ…」

 

 まだまだ暑さ厳しく、ここ数日は蒸し暑さも加わって、歩いていてもサウナの中かと思う京都です。

 

しかし、さすが立秋も過ぎ、処暑、白露…

虫たちはちゃんと分かっています。

 

9月の初旬に故郷に帰ると

夜中12時を過ぎても

秋の虫たちがにぎやかです。

鈴虫だけならいいのですが、、、

 

寝ているすぐそばの窓の外で

大きな声で

ぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこ……ぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎ………ぎ……こぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこ………ぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこぎこ…延々と続きます。

 

微妙に途切れるので、、、寝不足になってしまいました。

 

今年の秋は本格的にいつ来るのでしょう、、

 

そういえば中秋の名月(=芋名月というのだそうです)は毎年9月くらいのはずだったような、、、、

つい先週、満月の月食があったし、、と調べてみると、今年は10月6日でした。

 

次の栗名月は11月2日です。

 

今年は閏月が6月でしたので、6月と閏6月と、6月が2回もありましたから、

なんと、今日はまだ旧暦7月25日。

 

そう聞くと、この暑さにも耐えられるような気がするのが不思議です。

 

今年は目まぐるしく、今までにないような変化が人々の心に起こっているように感じます。

より自然に寄り添って

七夕から始まり、芋名月、栗名月と、夜空を見上げて収穫に感謝し、星々やお月様にお供えし、祈りることを、今年は楽しみたいと思います。

 

お団子が魅力的なだけではありませんよ。

 

 ( 木下カナコ )


コメント


Recent Posts
Archive
bottom of page