素敵なバレンタイン (文:あおい)
- 京都生涯学習カレッジ

- 9月17日
- 読了時間: 2分
(2025年2月4日配信ハッピーメール)

もうすぐバレンタインですね。
小学生の頃、好きな人にドキドキしながらチョコを渡して、ホワイトデーのお返しが飴なのか、マシュマロなのか緊張して待っていたことを思い出します。 (当時は好きなら飴、嫌いならマシュマロのお返しと言われてました) ハートのチョコにメッセージを書いて渡すのが流行っていたり、義理チョコをたくさん配っていた時があったり、友チョコでチョコを手作りするのが流行ったり。 今は自分へのご褒美で高級なチョコを買うのが流行りでしょうか。
日本でのバレンタインはお菓子メーカーに乗せられているだけとの意見もありますが、調べてみると女性が男性へチョコレートを贈って好意を伝える日とされているのは日本だけです。
海外のバレンタインデーは、愛の守護神とされている聖ウァレンティヌスに因んだ祭日に由来することから、大切な人へ贈り物をして愛や感謝を伝える日で、国によって異なりますが恋人や家族、友人などにメッセージカードや花束、プレゼントを贈り合っています。
男性の皆さんも、海外にみならって大切な人にプレゼントしてみませんか? 百貨店のバレンタインの催しは見ているだけでも楽しいですし、自分へのご褒美でも大切は人へのプレゼントでも選んだり作っている時間も素敵なプレゼントです。 プレゼントがなくても感謝の気持ちを伝えてみませんか?
きっと素敵なバレンタインになると思います。
今日も一日笑顔で過ごしましょう。
あおい
|




















コメント